top of page
検索


梅干しづくり
小田原は梅が有名です。 梅酒、シロップは作ったことはあったのですが、梅干しは難しそうで手を出してませんでした。 今回、常連様が色々レクチャーしてくださりチャレンジです。 梅、一キロ 塩、150グラム(15から20%) 熟した梅のへたを取り、塩を入れ、あとは日の当たらないとこ...
cyclehaunt
2022年6月26日読了時間: 1分
0件のコメント


自転車旅ーラストー
旅日記は急ぎ足で最後です。こちらから↓ 旅先で会ったお友達と一緒に愛知の喫茶マウンテンへ ここはメニューの癖が強いです。 頼んだのはメロンパスタ?とチョコバナナパスタ?. 一瞬おいしそうにみえます。 が、とてもまずいです笑...
cyclehaunt
2022年4月21日読了時間: 2分
0件のコメント


自転車旅ーその21ー
りますがコナン君の聖地からの出発です。 前回のブログから日がたっているので、時が戻っているかもしれません。↓ 写真と記憶をたどりながら書いてますが、さすがにたどれません。。 10年前のことなので笑 今もそのまま残っているものなんですかね。...
cyclehaunt
2022年3月30日読了時間: 2分
0件のコメント


自転車旅ーその20ー
下関市場から ふぐが安く売っていたり 海鮮丼もおいしそうなのばかり・・ ちょっと贅沢な腹ごしらえをしてしまったので、、 その分めっちゃ低い標高の峠を、がんばってこえました! 遠くに見えるのは、よく景色の写真集とかで見る、すごくいい写真が撮れるであろう橋です。...
cyclehaunt
2022年3月28日読了時間: 1分
0件のコメント


目標にしている居場所のことーその3ー
諏訪です。 仕事の後輩が興味があるということで連れて行きました。 一人の時は宿目的でそこに行ったりしますが、誰かを連れてくときは観光を程よくします。 高台までしっかり上った先には諏訪湖が一望できる景色 いろんな人からのうわさを聞いていったのはマスヤゲストハウスというところ...
cyclehaunt
2022年3月23日読了時間: 1分
0件のコメント


自転車旅ーその19ー
鹿児島から車に乗せてもらってワープです。 ありがとうございました。 自転車旅ですがなんでもありです。 阿蘇です。 雲海がみれるとのことで、結構朝早く登ってみたのですが、残念。。 まあ、でもきれいなのでよしですね。 その後は北に向かうため、大観峰を超えていきます。...
cyclehaunt
2022年3月19日読了時間: 1分
0件のコメント


ふらりふらりと
当店の目標にしている場所につながることですが 自分の中では自転車屋さん過ぎないお店の雰囲気にしたいと心がけています。 (それがいいのか悪いのかはこの先次第ですが、、) お店で自転車を買った、買ってないや、自転車が好き、そもそも乗らないに関係なくどなたでも楽しめるイベントを少...
cyclehaunt
2022年3月15日読了時間: 1分
0件のコメント


さくらのお祭り
毎年サイクリングの行き先の候補になる河津の桜のタイミング。 お店を始めてからは、2月はコロナに重なってしまい開催出来ていませんが、輪行をしてまた行きたいところの候補の一つ。↓へ タイミング次第では菜の花と、桜のコラボです。...
cyclehaunt
2022年3月13日読了時間: 1分
0件のコメント


自転車旅ーその18ー
屋久島 山に登っているとそこら中に鹿がいて、全然人を怖がりません。 もののけ姫みたいなところ ここからの景色はとっても怖かった、という風に記憶しています。。 縄文杉をみるためには、、 線路のある道をひたすら歩きます。 ここなんか良かったです。 縄文杉です。...
cyclehaunt
2022年3月11日読了時間: 1分
0件のコメント


自転車旅ーその17ー
四国脱出のためしまなみ海道を通ります 島と島を通るとき、結構高い位置まで登って降りてを繰り返しつつ、島は外周を走るので思ったより大変です。 橋ごとに料金所があるので小銭必要です。 今は電子マネーとかもいけるのかな? 島ごとに雰囲気が違い面白いです。 晴れてるとなおいいです。...
cyclehaunt
2022年3月8日読了時間: 1分
0件のコメント


開業費のこと-その2-
開業して前回書いた、開業にかかった費用のうち細かい費用たちです。↓ 設備品 ・FAXプリンター 約27000円 ・エアレジスターターセット 約50000円 ・冷蔵庫 約17000円...
cyclehaunt
2022年3月7日読了時間: 2分
0件のコメント


自転車旅ーその16ー
そのままフェリーで四国に ついて早々、お金を拾いました。 ありがとうございます。。 四国ではお遍路文化があります。 知り合った旅人さんにそそのかしてもらったので、88か所めぐりもしました。 お遍路さんにお接待(差し入れや一泊泊めてあげるなど)文化があるため、...
cyclehaunt
2022年3月2日読了時間: 1分
0件のコメント


看板づくり -DIY編-
当店は外に自転車を並べれるスペースがないため、外観から自転車店だと思ってもらえるようにする方法をずっと考えていました。 大きい派手派手な看板を付けれたらよいのですが、予算がなかなかないため、、 と考えていたら、思いつきました! 作っちゃえばいいかと。...
cyclehaunt
2022年2月27日読了時間: 1分
0件のコメント


開業費のこと
開業前は一番気になるのは費用のことでした。その時は、いろいろなサイトを見させてもらったり なので、自分が見直すことも含め、若干おおざっぱですが費用書いてみようかと思います。 けちけち中古をそろえたり、手作りしてみたりも多くあまりあてにはならないかもしれませんが、目安として参...
cyclehaunt
2022年2月25日読了時間: 3分
0件のコメント


目標にしている場所のことーその2ー
前回は長野でしたが近場の千葉にもふらりと行ってしまう場所があり、 こちらは一泊二日でも、各半日時間が取れれば行きやすい場所です。 南房総の勝浦のとある場所 その宿から歩いて30秒ほどで、海岸に。 普段、海が近いのに海を見に行ってしまうほど、けた違いの綺麗さ。...
cyclehaunt
2022年2月22日読了時間: 1分
0件のコメント


目標にしている居場所のこと
以前勤めていた自転車店では、スタッフが少ないなか、ありがたいことですが絶えず人が来るような店舗が多く、自分の目標として「買い物に来たことを楽しんでもらい、何もなくてもよれる場所にする」ということまで手が回らず、常にお店を早く回さなくてはならない、流れ作業になってしまっていま...
cyclehaunt
2022年2月16日読了時間: 2分
0件のコメント


自転車旅ーその15ー
間を飛ばし大阪から神戸へ こんなチケットを使って、小豆島へ行きます フェリーって、旅してる感ありますよね。 小豆島は醤油が有名みたいで、工場やタルガたくさん。 オリーブも有名らしい 風車 聞いたことある場所にも立ち寄り 潮が引くとここの砂浜がつながって道になります...
cyclehaunt
2022年2月13日読了時間: 1分
0件のコメント


自転車旅ーその14ー
急に新潟へ。 ところどころ8の字のように動いていたので、北居たり、東居たり、、してます。 このあたりから途中出会った旅人さんと2、3日一緒に どこだっけ? 日本海は結構落ち着いていて まっすぐ進めば近いんですが、一旦長野に入れ込みます...
cyclehaunt
2021年11月3日読了時間: 1分
0件のコメント


自転車旅ーその13ー
東に向かうため十和田湖です。 写真にとると湖はどこも同じに見えますね。 奥入瀬をとおりつつ、海沿いを南下します。 自転車で回っていたときは2012年でした。 海沿いはまだまだ手付かずのところが多くありました。 自分自身は神奈川にいたため、正直被災はほぼしていなく、こうして遊...
cyclehaunt
2021年9月18日読了時間: 2分
0件のコメント


自転車旅ーその12ー
本州です。 真夏なので汗だくになりながら山を漕いでいきました。 思っていたよりそれっぽい雰囲気のあるいいところ。 ねぶた祭。多くの人はこれに合わせてくるそうで、臨時の無料のキャンプサイトがありました。 なにかが通るときにみんなで持ち上げます。 応援です。たぶん。...
cyclehaunt
2021年6月20日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page